プローブを直接配線に変更し測定値のばらつき抑制

case_jigu_background
想定していた抵抗値がでない。
何が悪いのかわからない。そのためプローブをとっかえひっかえして確認をしているが一向に良くならない状況が続きました。

case_jigu_case
交換を重視してソケットあるいは基板にケーブル配線をしていたことが要因でした。
配線方法をプローブ直接配線に変更し、測定値を安定ささせる解決策をとりました。

原因


3-4geiinn
shitayaji

対策


許容レンジが数mΩと非常に小さい精密測定を行なう場合には、よく相談をうける案件です。
3-4taisaku

精密測定を行なう場合には、効果的な結線方法です。
ただしソケット結線と比較するとプローブの交換に手間がかかります。

case_jigu_result
回路上に余分な部品がなくなります。その為に長時間・長期間使用しても安定した測定を維持することが可能になりました。